技 剣道、打ち落とし技を決めるには? 比較的決めやすい打ち落とし技とその解説 剣道の応じ技のなかには、相手の太刀筋そのものを迎撃したうえで反撃するというタイプの技が存在します。攻撃そのものを無力化されるため、相手にとっては厄介なカウンターとなるこれらの技を「打ち落とし技」として分類しています。打ち落とし技は竹刀のどの... 2018.07.05 技技術
技 剣道の応じ技、すり上げ技を決めるには? 最も簡単にできるすり上げ技はこれ 剣道の応じ技のなかには、「かわす」「返す」「打ち落とす」といった動作のほかに「相手の攻撃の軌道をそらす」という系統の技法があります。そんな技のなかでも鎬(しのぎ)を使って相手の打ち込みをそらすのが「すり上げ技」です。竹刀を用いた技術のなかで... 2018.07.03 技技術
技術 剣道、6つの返し技で一本取るためのコツと説明を動画つきで 剣道の応じ技の1つ返し技。うまく決められればいいのですが、間合いが詰まってしまって打てない、なかなか有効打突にならず一本取れない。あるいは、返したはずが相手に一本とられていた……。ということもよくあること。そこで、ここでは剣道の応じ技の1つ... 2018.06.17 技術
剣道上達法 剣道が強くなりたい? 勝ちたい? だったらこれがお勧めの方法 剣道の試合で右手主導になってしまう、足さばきがうまくいかない、なかなか一本が取れない、ここのところ壁にぶつかっていてなかなか上達しないし勝てない……など、剣道で悩んでいる方は多いもの。これは、ご自身ではなく子供の剣道に関して同じように思って... 2018.06.04 剣道上達法
技 【動画あり】剣道の抜き技(面抜き面、小手抜面、面抜き胴)のコツと決め方 剣道ではこちらから能動的に攻撃をしかけるものを「仕掛け技」、そして相手の攻撃をかわしたり返したりしてカウンターをとる技を「応じ技」と分類しています。ここでは、応じ技のひとつである抜き技に関してお伝えします。抜き技は面抜き小手が代表的ですが、... 2018.06.01 技技術
技 剣道の出ばな技(出ばな面、出ばな小手)のコツと一本を決めた動画 剣道で相手を打ち込むチャンスというのはさまざまな状況があります。なかでも、技が発動するその瞬間、いわゆる「起こり」「出頭(でがしら)」「出ばな(出鼻)」などと呼ばれるタイミングが重要なものとして挙げられています。このような機会を捉えて打つ技... 2018.05.30 技技術
技 剣道の片手技のコツを片手突き、片手面で一本とった動画つきで解説 上段や片手上段、または二刀流、二刀の構えなどは最初から片手打ちをすることが前提ですが、諸手の中段構えからでも片手の技を使うことができるのです。ですが、中段の構えであっても片手技を出せるようにしておくと、それだけ攻めのバリエーションが増えます... 2018.05.27 技技術
技 剣道の引き技、5つの崩しポイントと引き面、引き小手、引き胴の動画 剣道の引き技、5つの崩しポイントと引き面、引き小手、引き胴の動画剣道ではお互いに間合いをとった状態から試合が始まり、攻防が行なわれます。しかし、状況によってはゼロ距離にまで密着した状態になることがあります。「鍔迫り合い(つばぜりあい)」です... 2018.05.25 技技術
技 剣道のかつぎ面で一本取った動画から分かるかつぎ技のやり方 剣道ではこちらから能動的に攻撃を繰り出す「仕掛け技」といいますが、その際のポイントの1つは相手の竹刀をいかに無力化するかです。相手の竹刀が中心線にあって自分の侵入をさまたげているような場合、相手の竹刀をどのように無力化したらいいでしょうか?... 2018.05.19 技技術
技 剣道の巻き技(巻き上げ・巻き落とし)はこうして決める!ポイントと動画 竹刀を握る手の内は柔軟かつ強靭であることが求められるもの。剣道の技のなかには、特に竹刀をやわらかく握っておかないと使えない技、というものもあります。それが「巻き技」です。手の内のやわらかさを最大限に発揮するのが「巻き技」で、仕掛け技を行う際... 2018.05.17 技技術